1987年にフランス人の若い二人のデザイナーによって創業された、まだ若いブランドです。
フランスの伝統的で保守的なデザインを否定し、筆記具を
「書くための道具」ではなく「身につけるための道具」として、
サングラスやネクタイなどと同じようにファッションにアクセントを与えるアイテムとする
「ライティング・ウエアー」という新しい概念を提案しています。
そのレシーフからデッドストックペンのご紹介です。
日本国内では2002年ごろから販売していました。
本国では現行カラーで販売しているシリーズなのですが、日本では2004年ごろにシリーズごと姿を消したアイテムです。
たくさん色展開があった中からどうにか入手できたのがこちらの3色。
発色の良いオレンジ
やさしい色のアイボリー系のバニラ
キュートなエメラルドグリーンのジェイドグリーン
しかもそれぞれ数本づつしか手に入りませんでした。
ローラーボールとはいわゆる水性ボールペンのことです。
力を入れずにすらすらと書けるので、その書き味にファンも多いタイプです。
ヨーロッパ系によくある0.7mmくらいの太さです。
凹凸のないすっきりとしていながらもコロンと丸いフォルムはどこかレトロな味わいがあってキュート。
キャップは外して尾軸にはめるのでなくしません。
まるで上下が逆転したかのように見事にぴったりはまります。
キャップを外す時、「ポン!」と可愛い音がします。
薄めの樹脂なので、本体に対してまっすぐ外し、丁寧にお取り扱いくださいね。
対してボディは芯に金属が入っているので、とてもしっかりしています。
安心感と高級感のある重さ、表現しておきましょう。
インクリフィルはデフォルトで1本付いています。
交換の際はレシーフ純正のものをおすすめしますが、ヨーロッパ標準タイプですので他のメーカーのものでもお使いいただけます。
(メーカーによってはコンマ数ミリの誤差がある事がありますのでご注意ください。)
サイズさえ合えばボールペンにもなるかもしれません。
※合うのがあるのか今度調べてみます。
無駄のないシンプル設計なので、ペンクリップは付いていません。
ころころと転がるので坂道のある場所ではお気をつけください。
持ち運び時には付属のペンケースをお使いください。
こちらのペンケースもデッドストックのフタ付きタイプをご用意しました。
写真のように樹脂の中にうっすらとシミのようなものがあります。
これは生成する際にできるものですのでご了承ください。
特にバニラやジェイドは色が薄いため出やすくなっています。
商品によりまちまちですが、素材の特性と捉え楽しんでいただければと思います。
デッドストック品になりますので、メーカー保証は付きません。
修理が可能な場合はお修理をお受けしますので、困った時は一度お気軽にお問い合わせください。
誠意を持って対応いたします。
ブックカバーや名刺入れとセットでカラーコーディネートを楽しんでください。
女性へのギフトにぴったりのアイテムです。
Red,Blue,Yellow それぞれ1本づつのみ入荷しました!